テントサウナと季節
おはようございます
ITADORI SAUNAオーナーのサウナガンジーです
今回はテントサウナと季節について個人的見解をお話ししていきます。
目次
テントサウナのシーズンっていつ?
テントサウナのシーズンって気にしたことありますか?
結論、全ての季節でテントサウナをやってきた僕的にはベストなシーズンは秋です。
いくつかの要因があるので季節ごとの特徴を挙げていきます。
春(外気温:約15〜25℃/水温:約13〜16℃)
-
外気浴が過ごしやすい
-
水風呂の川が冷たいが入りやすい
-
日を追う事に気温、水温ともに暖かくなっていく
夏(外気温:約25〜35℃/水温:約17〜20℃)
-
日差しが強く暑い
-
水温が高く水風呂が苦手な人でも入りやすい
-
気候、テンション的に水遊びがメインになりがち
-
サウナ初心者向け
秋(外気温:約15〜25℃/水温:約13〜16℃)
-
外気浴が過ごしやすい
-
水風呂の川が冷たいが入りやすい
-
日を追う事に気温、水温ともに冷たくなっていくため回数を重ねるごとに気持ちよさが増していく
冬(外気温:約0〜10℃/水温:約12℃以下)

the sauna(長野県)で昇天するサウナガンジー
-
気温、水温とも玄人向け
-
冬しか味わえない究極のキマり方ができる
結局いつがいい?
どの季節でも楽しいし気持ちいことは間違いないです。
それぞれに良さがあり、また、日によって天候によって違いがあるため、テントサウナの”ととのい”は一期一会です。
それでも個人的に秋がいい理由は、気温、水温がちょうどいいのはもちろん、春と違ってだんだん寒く、冷たくなっていくからです。やっぱりサウナは”温と冷”のギャップが大きいほど気持ちいいです(細かい効果などは無視して笑)。
特に最近サウナにハマったという方は、回数を重ねるごとに体が慣れていくので「ととのいがあまいなあ」なんて思うこともあるでしょう。
その面でも秋はどんどん”温と冷”ギャップが大きくなるのでおすすめです。
いろんな季節、いろんな天気で、一期一会のテントサウナライフを楽しみましょう!
ITADORI SAUNAでお待ちしています!